宗和工業は、フォーミング成形やドローイング成形という技術で、金属加工を行なっています。
主な製品は、特殊な建築部材や鉄道車輌の部品ですが、
さらなる飛躍を求め、我々の技術力で喜ばれるお客様を新たに開拓していきます!
しかし、通常業務に追われ、新規開拓する人材が不足しています。
営業部門の若返りをはかるとともに、これまでにはない新しい価値を開発するためにも
営業&WEBマーケティングができる人を求めています。
岸野 真悟 取締役社長
社歴:12年目 誕生年月:1979年11月12日生まれ
出身地:奈良県 宗和工業に入社したきっかけ:両親の仕事を手伝う為。 |
はじめまして、採用担当の岸野真悟です。経営に関わる全ての業務に目を配るかたわら、設計業務も技術を受け継ぐために日々精進しています。しかし、新規営業に集中するキャパシティが足りず、人材不足の課題を抱えています。
仕事の内容としては、我々の技術と親和性のある新規顧客を全国津々浦々洗い出し、提案していきつつも、そもそもの強みや技術を応用した新しい製品やサービスを創出する“チャンスメーカー”として活動していただきます。また、ホームページやSNSを活用したWEBマーケティングを展開して、ゆくゆくは自社製品の開発・取り扱いも考慮しています。我々の販路開拓に関する活動に関してはあなたの強みを生かした点を大いに発揮していただけたらと考えています。
創業から取り組んでいる金属の曲げ加工(フォーミング加工やドローイング加工)は、技術の重要なところが職人の直観や腕に支えられています。この技術を商品企画に応用して、次の世代に受け継いでいくことが、弊社とって最大の課題です。今後の技術革新を共に担う営業マンとして弊社で活躍しませんか?
自分の考え、意見と違っていても人の意見を聞き、そういう考え方もあるんだと受け入れられる人。自分の経験、知識に固執せず起こっている出来事をありのまま見ることが出来る人。
どんなに小さなことや、大きなことでも、始めたら最後までやりきる。結果が成功でも失敗でもやりきって、それを次の仕事に活かすことが出来る人。
Q.今後、宗和工業として取り組んで行きたい事は何ですか?
これまでも続けてきていますが、より働きやすい職場環境を作ことですね。とにかく業界的に働き辛いイメージがあるのですが、そうしたことを払拭させたいです。金属加工は確かに大型の機械を使用したりする仕事もあり、健康を害する可能性はありますが、保護具を適切に使用することで安全を確保し、健康管理は会社全体で取り組んでいます。その延長線上で、従業員の幸せとは何か、従業員の家族の幸せとは何かを追求して、独自のルールを作って行きたいと考えています。
また、世界トップレベルの特殊な技術力を持つこと。そのためには、今弊社で所持している暗黙知な技術を体系化して、様々な分野で応用してチャレンジすることです。今回の募集はそのための立役者を見つけるきっかけになればと考えています。
Q.宗和工業の10年後はどうありたいですか?
金属加工を通して、持続可能な社会に向けて活躍されるメーカーさんに貢献できる会社でありたいです。私たちの技術がどのようにお役に立てるか、これからも引き続き調査して環境に優しいものづくりに挑戦できるフィールドに立っていきたいです。
また、お客様からのご要望を受けて課題解決する仕事だけではなく、自分達で考えた図面で製品を開発することです。直接エンドユーザーさんと繋がる製品を届ける喜びを、会社のみんなで分かち合っていきたいです。
Q.最後に、エントリーを検討されている方にメッセージをお願いします。
このページをここまでご覧いただけたことに感謝しております。ここまでご覧いただいたあなたとはご縁があるのかもしれません。このご縁を大切にしたいので、ぜひ工場見学にお越しいただけたら嬉しいです。
ビジネスのきっかけづくりになる販路開拓営業は、私たちが所有している価値を、どのような形で展開したらいいか根本から考える、やりごたえある仕事です。ご自身の経験や、挑戦したいことと、我々の技術の化学反応が起こることを期待しています。
募集対象 |
これまで営業を経験したことのある38歳までの方 |
募集職種 | 販路開拓営業職(WEBマーケティング経験者優遇) |
仕事内容 |
【1】提案営業 建築部材を中心としたメーカー、商社、問屋などのお客様に対して、当社のモノづくりの技術をアピールして頂きます。最初は既存顧客のフォローを中心に進め、営業活動に慣れてきたら新規顧客獲得も目指していきましょう。お客様から受注後も、「材料の手配⇒製造現場との連携⇒納品⇒アフターフォロー」と一貫して担当していただきます。
【2】WEBマーケティング ここ数年WEBでのお問い合わせが増加中!当社の営業職として、ゼロからWEBマーケティングを学び、WEBでの販売戦略を練っていただきたいと考えています。ゆくゆくは、サイトのアクセス解析・データ分析をもとに、外部の制作会社と協力し、自社サイトの改善などもお任せしていきます。ブログの更新などもお任せしたいと考えていますので、クリエイティブ志向の方も大歓迎です。 |
給与 | 250,000円〜400,000円 能力を考慮の上、要相談 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 本社・工場 大阪府八尾市太田新町5丁目70番地 |
勤務時間 |
8時30分~17時15分 標準労働時間7時間45分 |
休日 |
週休2日制、日曜日、祝日、年末年始、夏季(土曜日は会社カレンダーによる) |
休暇 |
年次有給休暇(初年度10日、翌年まで積立可、半日取得制度あり)、慶弔休暇、育児休暇 |
福利厚生 |
各種社会保険完備、退職金制度(3年以上勤務) 慶弔金 従業員互助会 |
人材開発制度 |
製造現場研修、OJT教育、資格取得支援制度 |
採用担当:岸野
エントリーフォームというと少し堅苦しいですが、まずは工場見学に来ていただいて、私と少しお話ししませんか?
Zoomでも歓迎します。あなたのこれから先のキャリアのことも合わせて、一緒にお話しできればと思います。
まずは下記のエントリーフォームに必要事項を記入してください。
あなたのエントリーを心よりお待ちしております!
工場見学できます。まずは私たちの技術をお確かめください。
曲げ加工に付随したお困りごとはお気軽にご相談ください
電話でのお問い合わせ
TEL.072-949-4701
採用情報
宗和工業株式会社
本 社・工 場
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町
5丁目70番地
TEL (072)949-4701
FAX (072)949-8039
関 東 営 業 所
〒220-0053
神奈川県横浜市西区藤棚町
1-80-13
プレサージュ西横浜201号
TEL (045)243-1153
関 西 工 場
〒581-0035
大阪府八尾市西弓削
3丁目41番地
岡 山 工 場
〒715-0004
岡山県井原市木之子町
3701番18